採用する企業側がChat-GPTについてどのように考えているか

 

こんにちは。

 

 

 昨今、業務のDX化が叫ばれていますが業務を効率化するためにChat-GPTなどの生成AIを活用する動きが出てきています。この技術を学生が学業や就職活動に活用することを企業はどのように考えているのかというデータがありましたので共有します。

 

 

 データの参照元はキャリタスリサーチの企業調査「2024年卒採用 内定調査動向調査」です。詳細はこちらのリンクからご覧になれますので興味がある方はチェックしてください。この調査データの中で私がひときわ興味を持ったのが「エントリーシート作成時の生成AI利用への考え」という項目です。この調査結果によると

 

学業に関して:肯定派36.1%  否定派41.3%

ES作成に関して:肯定派16.5% 否定派61.1%

 

となっております。なぜ学業はいいのにESに活用してはいけないのかと私は疑問に思いました。おそらくは自分の頭で考えていないのでダメだ!ということなのでしょう。その論法であれば大学の授業で提出するレポートは自分の頭で考えなくても要領よくやってるから良しとしましょう、ということなのでしょうか?会社の業務で活用するときも同じような理由なのでしょうか?

 

 これって活用の仕方だと私は思います。生成AIを活用しても指示の仕方があいまいだと生成される文章のクオリティは低いですし、生成されたものをそのまま使うような間抜けはいないと思います。ちゃんと自分自身で推敲して完成形を提出するはずです。どこまでをAIに任せてどこから自分でやるかの匙加減だけだと思います。それを否定されるとなると昭和型の根性主義で働かなくてはいけないのかなとその会社のことを勘ぐってしまいます。

 

 新しいテクノロジーが出ると保守的な思想を持った人たちは否定から入りますが使えるものは有効活用して自分にとってメリットがあって人に迷惑を掛けなければいいのではないかと私は思いますが皆さんのお考えはどうなんでしょうか?そんなことを今回のデータから感じました。

今日はこんなとこです。

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村