プレッシャーを克服するのは難しい

こんにちは。

 

 北京オリンピックが開幕し、昨日のジャンプノーマルヒルでは小林陵侑選手がジャンプ競技で長野以来24年ぶりの金メダルを獲得しました。有力金メダル候補と言われ相当なプレッシャーを感じていたと思います。競技が始まっても有力なライバルが大幅に順位を下げる中、しっかりと結果を残しました。競技者としての技術はもちろんメンタルもしっかりしていたからこそあれだけのパフォーマンスを発揮できたのです。

 

 これに対して同じく有力候補と言われた女子モーグルの川村あんり選手や女子スノボーの村瀬心椛選手や岩渕麗楽選手は惜しくもメダル獲得がなりませんでした。ジャンプ女子の高梨選手も惜しくもメダル獲得ならずでしたね。

 

 これって4年に一度の祭典で特別なものという意識は絶対あります。意識しないはずがありません。ワールドカップなど毎年開催される大会では何度も表彰台に立っているのにオリンピックでメダル獲得にならないのは単に運がないだけ、タイミングが悪かった、ということは往々にしてあることです。

 

 ではメダルを獲得する人たちは何が違うのか?正直これは私のような凡人ではわかりません。国を背負うほどのプレッシャーがかかることがないですからね。でも、就活の面接や仕事の時の大型案件のプレゼンなどそれなりにプレッシャーがかかることはありました。このときに思ったのは「プレッシャーからは逃れられない」ということです。多かれ少なかれプレッシャーはかかるのです。

 

 ここで就活に話を移すと自分の人生を左右する企業選択になるわけですから、内定を貰いたいという欲求が高くなればなるほどプレッシャーがかかります。つまり自分でコントロールできないことに対してコントロールしようとするほど自分を追い込んでしまうということです。自分ができることをいつも通りきっちりできれば、あとは結果がどちらに転ぶかは神のみぞ知るということでしょう。

 

 ということで自分ができることを磨き続け「大丈夫」と思える境地に達したうえで、自分でコントロールできないことに関しては開き直ったほうがいいのではないかと私は思っています。皆さんも就活の面接などでプレッシャーがかかる局面はたくさんあると思いますが、自分なりのやり方で解消してみてください。今日はこんなとこです。

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へ
にほんブログ村