こんにちは。
今回は文章の書き方ではなく内容について書きます。
ESでもっともよく聞かれる質問は次の3つです。
①自己PR
②学生時代に力を入れたこと
③志望動機
質問の仕方は色々ありますが大まかにはこの3つに集約されます。
その中でも志望動機は非常に重要な項目です。
なぜならばどんなに優秀そうな学生だと企業が判断しても、志望動機がイマイチだったら落とします。理由は単純明快で内定を出してもよそにいくんだろうな、と判断するからです。どうしても御社に入りたいんです、そして○○の仕事をしたいんです、という気迫がないと採用しづらいものなんです。それでも複数内定を持っている学生にフラれることもありますが、志望動機に熱い気持ちを込めてくれたら企業は欲しくなってしまうものなんです。
ということで志望動機を書くためには当たり前ですが企業研究をしなくてはならない。
学生さんが勘違いしているのは適当にHPを見て(それも採用HPだけという強者もいます)キャッチコピーかなんかの聞こえの良い文言だけを拾って「そのフレーズに共感しました!」という嘘八百を並べれば志望動機が高い学生に見えるという幻想を抱いているということです。そんなものが嘘と言い切れるのは企業側もカッコいい文言で学生にアピールするための理想だと割り切っているからです。理想だから追い求めますが現実的なことの方が比重は高いのです。その現実的なものは何かと言えば日々の営業数字です。民間企業は売り上げを上げ続け成長しなければいけません。そのためにあらゆる工夫をして顧客から支持され売り上げが上がるのです。この現実がどうなっているのかを新聞やニュース、企業の採用HPではない全体のHPやIR情報などから収集しましょう。そして「私は具体的には御社の○○で仕事がしたい。なぜならば○○という自分の特性を○○のカタチで活かせると考えたからです」と具体的にアピールしましょう。
採用する側は「ちゃんと勉強してるな。」と感じます。そして面接に呼んで実際に会ってみたいと思います。こう思わせたら勝ちです。まさに受かるESのコツとは相手に会ってみたいな、と思わせることなのです。そのためにも時間をかけてあらゆるところから企業情報を収集して研究しましょう!
今日はこんなとこです。